変わったことをする

ONFの魅力を感じるためには、哲学や心理学などの学問の知識が必要になります

自分も含め多くの人々は、「言葉を自分自身に当てはめる」ということが難しいのだと思っています

そして、哲学も、心理学も、生物学も、生理学も、物理学も、教育学も…・

使っている単語は違っていても、結局、同じようなことを言っているんですね

筋道を通すと、1つになります

まず、哲学や心理学などの【用語の概要】をまとめてみました

既知の知識である方も多いのではないかと思っています

ここに書いたのは「概要」(大事な点をまとめたもの)なので、解説ではありません

詳しく解説しているネットの情報がたくさんあるので、そちらを読んでいただいた方が力になります!

ここに用語をまとめたけど…

ここに書いてあることについての私の知識は、とても浅いです…

本やネットの記事を読んで、「ONFの音楽で心が震えるのは、こういう理由があるからなんだ!」って分かってきたから、それを伝えるのに必要だな~と思った用語だけ、ピックアップしています

私の ♪ Original は、3ページ目からです(ここは2ページ目)

3ページ目からは、読んでくださる方が「【用語の概要】に書いてある言葉を、自分自身に当てはめること」ができるように書いていきます

ONF の魅力がたくさんの人に伝わったら嬉しいな~と思っています

なぜなら…

私は、東京ドームでたくさんのFUSEの皆さんと一緒に ONF を応援して、ONF と一緒に幸せになりたいのです~💗

ONF のことが、大大大好きなのです~~~~~~!!!!!